投稿記事一覧
-
RIFA会報誌koryu vol.52 H24年度12月号
koryu vol.52 -
RIFA会報誌koryu vol.51 H24年度9月号
koryu vol.51 -
英会話講座クリスマス会
12/16(日)英会話講座の受講者の方たちとディビッド先生を囲んで、クリスマス会(親睦会)を行いました。 なかなか普段接することのない、他のクラスの方たち同士の交流の良い機会になりました。 英会話を始めたきっかけや、普段の勉強方法の意見交換をし... -
日本語教室(年賀状書き)&栗東自然観察の森JVRクリスマス会
12月8日(土)の日本語教室では、年賀状書きを行いました。 今回は、ベトナムと中国の学習者の方が挑戦してくれました。クリスマスカードや、ニューイヤーカードを贈る習慣はあるようですが、日本の年賀状を書くのは初めての方もおられました。 皆さん贈る... -
Informação renovada (更新情報)
Veja [esta página]. -
RIFA会員の集い
11月25日(日)栗東市在住の中国の方がされている中国東北料理店”味宝楼”で開催しました。 今年8月に栗東の姉妹都市である、アメリカミシガン州バーミングハム市へ友好親善使節団として行かれたRIFA会員の長谷川さんと、小松原さんが報告会をしてください... -
世界と出会う交流広場in滋賀がいいもん市を開催しました!!
あいにくの雨で、大変寒い中での開催となってしまいましたが、各国の屋台出店の方、華やかな各国のステージ出演者の方が盛り上げてくださり、たくさんのボラ ンティアスタッフのご協力をいただき、無事に終えることができました。悪天候の中、怪我人や大き... -
第3回世界と出会う玉手箱”世界の太鼓の音色”
2013年2月17日(日)10:30~12:30栗東駅前ウイングプラザ3階のコミュニティセンター大宝東にて、第3回世界と出会う玉手箱を開催します。 今回は、西アフリカのセネガルで小学校教諭として活動されていた、森 万佐子(もり まさこ)さんと、太鼓の演奏を... -
第2回世界と出会う玉手箱 キルギスタンを開催しました
10/28(日)栗東コミュニティセンター大宝東にて、第2回 世界と出会う玉手箱キルギスタンの”チャクチャク”作りを開催しました。 まずは今回の講師、野村実里さんにキルギスタンのお話をしていただきました。 野村さんは、2010年1月より2年間、青年海外協... -
RIFA TERAKOYAお好み焼きparty
10/17(水)19:30~栗東コミュニティセンター葉山にて”お好み焼きparty"で外国籍の方と交流を図りました。 通常、RIFA TERAKOYAでは、日本の文化やマナー講習会、日本語教室等、外国籍のニーズに合わせ、 事業を行っています。 今回と次回11/7(水)は、もっ...